作成者 静岡県静岡市 司書教諭 塩谷京子

F2 ネットワーク上の情報の信頼性

1 単独単元

(1)君はどの情報を信頼する?

学習内容

指導の手立て

       市の人口を調べ、ワークシートに記入する。

 ・市の人口

 ・どのサイトで調べたか

 

 

 

 

       調べたひとによって、市の人口がちがうのはどうしてかについて考える。

・調べた日がちがうから。

・ホームページを更新している日がちがうから。

 

       「市の人口がちがっていいのだろうか。」話し合う。

・人口は増えているのだから、ちがっていいと思う。しかし、いつ調べたのかを付け加えないと比べることができない。

・ほとんど同じ日なのに、人口がちがいすぎる。

信頼できるホームページで調べた方がいいと思う。

 

       どういうサイトが信頼できるのか話し合う。

 ・市役所

 ・公共機関

 ・個人のホームページは、どこから情報を得たかがわからないから信用できない。

 ・更新年月日を見てから調べたほうがいい。

 

       授業の感想を話し合う。

 ・ホームページによって、こんなに人口がちがうとは思わなかった。

 ・これからは、公共のホームページを利用したい。

■情報主任に支援を依頼すると効果的である。

実際に授業をやってもらうばかりではなく、どんなサイトがあるのか調べてもらう形での支援も可能である。

また、校内研修で情報教育の授業を公開することもこれからは必要である。

・授業はパソコン室で行う。

・ひとり1台パソコンがあれば望ましい。

web検索は知っているのが前提での授業である。

→ワークシート<1>参照

 

F2 君はどの情報を信頼する?

                年  組  名前(               

☆市の人口

 

 
 

 

 


☆調べたサイト名

 

 
 

 

 

 

 

 


☆自分と友だちがちがう理由

 

 
 

 

 

 

 

 


☆どういうサイトの情報が信頼できるのか。その理由も考えよう。

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆授業の感想