作成者 静岡県静岡市 司書教諭 塩谷京子

D2 テーマに沿って調査・実験したことをまとめる

2 教科書関連単元 (3)放送原稿を書く

②光村図書 5年下「ニュース作りの現場から」「工夫して発信しよう」

時数

学習内容

指導の手立て

 

1・2

 

 

 

 

 

4・5

 

 

 

 

 

 

6・7

 

 

 

 

 

9・10

 

1114

「ニュース作りの現場から」

     テレビニュースの特集がどのように作られているか、その段階が分かるように表にしてみる。

② 「取材」「さつえい」「放送原稿を書く」ときなどに、大事なことは何か考える。

報道スタッフの願いは何か考える。

「工夫して発信しよう」

       企画会議を開く。

 ・どんな話題を取り上げるか決め、それについて知りたいことは何かを考える。

 ・疑問を解決するためには、どんな取材が必要かを考える。

 ・伝える方法を決める。

 ・取材内容と分担を決める。

② 必要な材料を集める。(下調べ)

取材をする。

③  企画会議

 ・取材シートのメモをもとに、何を中心に伝えるのかをもう一度考える。

 ・伝える方法や分量によって、およその内容と組み立てを考える。

④ 必要な材料を集める。

 ・インタビューの録音、VTR、写真、など

       編集して仕上げる。

 ・伝えたいことの中心を考え、集めた材料の

  中から使うものを選び配列する。

 ・効果や分量などの条件を考えて、集めた材

料を加工する。

 ・仕上げる。

・時間の順序に従い表にまとめる。

→ワークシート<1>参照

 

・放送用語の意味を知る。

→ワークシート<2>参照

 

 

・編集長は進行役。記録係はワークシートに記入する。

→ワークシート<3>参照

 (企画会議録)

 

 

 

→ワークシート<4>参照

 (取材シート)

 

 

 

 

 

 

・事前のアポをとる。

 

→資料1「ニュース番組のタイムスケジュール」参照

資料2「ニュースを作ろう →役割分担表」 

資料3「本番用 役割分担」参照

D2 ニュース番組づくりの現場から     <ワークシート 1>

                  年  組 (              )

☆ニュースを人々に伝えるまでの段階  (      枚め)

時間の経過

段階

NO

時間

誰が

どういうことをしたか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

D2 ニュース番組づくりの現場から     <ワークシート 2>

                  年  組 (              )

☆ニュース番組作りのそれぞれの過程で、大事なことや気をつけることをまとめよう。

過程

大事なことや気をつけること

話題を選ぶとき

 

 

 

 

 

 

取材するとき

 

 

 

 

 

 

 

インタビューや

さつえいをするとき

 

 

 

 

 

 

編集するとき

 

 

 

 

 

 

 

 

放送原稿を書く

とき

 

 

 

 

 

 

 

 

D2 ニュース番組づくりの現場から     <ワークシート 3>

                  年  組 (              )

☆企画会議記録

どんな話題を取り上げたいか

 

 

 

 

知りたいこと

取材の方法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな方法で伝えるか。

 

 

 

 

 

 

D2 ニュース番組づくりの現場から     <ワークシート 4>

                  年  組 (              )

☆ 取材すること

 

 

 

 


    取材メモ

 

    取材して分かったこと

 

    取材しておどろいたりふしぎに思ったりしたこと

 

 

D2 資料1「ニュース番組タイムスケジュールの例」        

*ニュース番組を作るには、上記のようなタイムスケジュール表を作ることをお勧めします。

VTRは事前に編集したものを使います。

時間

映像

テロップ・CD

アナウンス

10

VTR11

「校舎・運動場」

番組タイトル

ちょこっとキッズニュース」 音楽CD

 

30

カメラ

「アナウンサー」

 

・こんにちは(二人いっしょに)

・ちょこっとキッズニュースの時間です。アナウンサーの(    )です。

・(     )です。ちょこっとキッズニュースでは、学区内のニュースを中心におおくりします。お楽しみに。

30

 

 

(図)

「作成したヘッドライン」

・きょうの主なニュースを紹介します。

災害用のタンクが○○公園に作られていると聞いて取材しました。また、○○神社が新しくなったので作った大工さんにインタビューしました。

5年生は、総合的な学習の時間でたくさんのお年寄りとなかよくなりましたので、紹介します。

22

VTR1-2

「○○公園全体」

・「工事中の○○公園

 

・最初は、○○公園に作られているタンクのニュースです。このタンクは、東海地震などの災害用の飲み水をためておくために作られています。ふだん遊んでいる公園の地下にタンクがあるとは、ちょっとふしぎですね。現場のかんとくさんに話を聞いてみました。

VTR1-2

「○丸公園の工事中の看板」

・「災害用の水をためておくタンクを作る工事

21

VTR1-2

「インタビュー①」

315日に終わる予定」           

 

 

20

 

 

VTR1-2

「インタビュー②」

災害のとき一万人の人が飲める水」  

                      

 

20

カメラ

「アナウンサー」

 

 

 

 

・一万人が飲める水が貯えられると聞いて

安心しました。東海地震がいつ来てもだいじょうぶにしたいですね。

・あなたの家は地震用のかんぱんや水などは備えていますか?もし、まだなら、用意をしましょう。次は、新しくなった○○神社のニュースです。

23

VTR21

「○○神社」

 

 

新しくなった○○神社

     ここが、常木さんたちが作った新しい○○神社です。まだ、建てられたばかりなので、すごくきれいです。きょうは、○○神社を建てた常木さんにお話を聞いてみましょう。

      

10

VTR21

「インタビュー①いつから」

 

大工さんは5年常木くんのお父さん

 

16

VTR21

「インタビュー②他に」

 

○○池の近くの神社も建てる

 

16

VTR21

「インタビュー③工夫」

 

前の神社のイメージを残して

 

10

VTR21

「○○神社」

 

 

・常木君のお父さんは、神社を作れるすばらしい大工さんです。

43

カメラ

「アナウンサー」

 

 

・常木さんは、工務店の棟梁です。

とてもていねいで、おどろくくらい細かい仕事です。そして、とってもやさしいおじさんです。

     ○○神社の由来が書かれている看板には、500年前からあることが書かれていました。伝統ある神社ですね。新しくなったので、みなさんも行ってみてください。

      

43

VTR22

「季節」

 

(石井さんのレポート)

(1菜の花 2つつじの若芽 3白梅)

5

VTR22

「運動場」

こんなところにもう春が。春は近いですね。

・まだまだ寒いので、かぜには注意しましょう。

20

 

 

 

 

 

 

カメラ

「アナウンサー」

おとしよりとなかよくなろう

・つぎは「おとしよりとなかよくなろう」のコーナーです。

5年生は、総合的な学習の時間で、おとしよりとなかよくなり、いっしょに活動をしてきました。このコーナーでは、学区のなかのすばらしいおとしよりを紹介していきます。

・ここは、みなさんもよく遊ぶ○○池です。小学生だけでなく、中学生や高校生、そしておとなまで多くの人が集まってきます。

・見た目は、きれいに見えますが、近づくとけっこうごみがおちています。池の中、木の根本など、ちょっとみえないところには、ごみがいっぱいです。

・この池を、いつもそうじしていらっしゃるのが、福井さんです。

福井さんは、毎日毎日、たくさんのごみを集めているので、ぼくたちはいっしょにそうじをしてきました。

・おどろいたのは、ごみの量と、どれだけ拾っても、次から次へと捨てられてしまうことです。

・何とかしようと、ポスターや看板を考えましたが、失敗に終わりました。

・そこで、遠くからでも見えるように旗を作り、ポイ捨て禁止をよびかけました。福井さんがとっても喜んでくれました。

・みなさんも、ごみをすてないでくださいね。そして、いつもきれいに二つ池をつかいましょう。それから、福井さんは、とってもとってもやさしいおばあさんです。ぼくたちは、大のなかよしになりました。ぜひ、みなさんも会ったら、あいさつをしてください。

28

 

 

 

 

 

VTR23

「○○池全体」

○○池

    15秒後

 

ごみを捨てる人がなくならない

22

 

 

 

 

 

VTR23

「おばあさん」

毎日そうじをしている福井さん

16

 

 

 

 

 

 

VTR23

「旗」

53組で作った旗

22

 

 

    

VTR23

「あずまや」

みなさんもごみをすてないでね

 

 

 

 

グラフ「火事」

 

・グラフを見ると、放火やたばこ、電気関係、ストーブが増え、たき火は減っていますね。火は身近なところにあります。火事にならないように気をつけましょう。

 

カメラ

「アナウンサー」

 

・おたのしみ、星うらないのコーナーです。

みなさん、このごろいいことありますか?

 

 

 

 

 

絵「2月のうらない」

・さて、2月のラッキー星座とアンラッキー星座を紹介しますね。

今月は、ラッキー星座3つ、アンラッキー星座は、なんと1つです。

 

 

 

絵「てんびん座」

 

・ラッキー星座、ナンバー1は、てんびん座。寒さに負けず、外で遊ぶともっといいですよ。

 

 

 

絵「ふたご座」

 

・ラッキー星座、ナンバー2は、ふたご座。

新しいことをはじめても、うまくいきますよ。

 

 

 

絵「みずがめ座」

・ラッキー星座、ナンバー3は、みずがめ座。なんでもうまくいってしまう1ヶ月です。

 

 

絵「おうし座」

・さて、たったひとつのアンラッキー星座は、おうし座。乗り切るこつは、めんどうなことを残さず早めにやってしまうこと。

18日・28日はいいことがありそうです。

おたのしみにね。

 

カメラ

「アナウンサー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・みなさん、ちょこっとキッズニュースはいかがでしたが。

・編集会議を何度も開き、内容を決めるのに時間がかかりました。

・取材は、緊張したけど楽しかったですよ。

それでは、また会いましょう。

 

制作は○○小学校53組のテレビチーム 

(  児童の名前  )でした。

 

音楽開始CD

 

 


10

VTR2-4

「校舎、運動場」

 

 

 

エンディングの文字

ちょこっとキッズニュース おわり 

 

 

 


音楽CD

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

D2 資料2「 ニュースを作ろう 役割分担表 」 

 

<当日までの仕事>

ニュース「災害用のタンク」取材班        (      )

ニュース「新しくなった池田神社」取材班     (      )

季節のレポート取材班              (      )

レポート「おとしよりとなかよくなろう」取材班  (      )

情報ボックス取材・作成(パソコン)班      (      )

星占い作成                   (      )

ヘッドライン作成(パソコン)          (      )

曲選択                     (      )

オープニング・エンディングのデザイン      (      )

<当日の仕事>

ディレクター                  (      )

フロア-ディレクター              (      )

テクニカルディレクター             (      )

アナウンサー                  (      )

カメラマン                   (      )

CDスタート係                 (      ) 

テロップスタート係               (      )

ビデオの頭だし係                (      ) 

音量調節係                   (      ) 

録画スタート係                 (      )

準備、タイム係                 (      )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C6 資料 本番用 役割分担     (             )

1 ディレクター (  )

・カメラとビデオのチェンジの指示を出す。

・カメラ フロアーディレクターへ合図5秒前。

・ビデオ テクニカルディレクターへテェンジの合図。

 

2 フロアーディレクター (  )

・ディレクターの合図を受け、アナウンサーに3・2・1GO! の指示を出す。

 

3 テクニカルディレクター (  )

・ディレクターの指示を受け、ビデオとカメラのスイッチをチェンジする。

 

4 アナウンサー (  )(  )

・フロアーディレクターの指示を受け、はっきり話す。

 

5 うらないコーナーのアナウンサー  (  )

・元気よく話す。

 

6 カメラマン  (1カメ正面  )(2カメななめ  )

・アナウンサーがカメラに入るようピントを合わせる。

 

CDスタート係   (  )

テロップスタート係 (  )  

ビデオの頭だし係  (  )

音量調節係     (  )

録画スタート係   (  )

準備、タイム係   (  )

 

<本番のもちもの>

CD

2ニュースの題字

3タイムスケジュール表(全員)

4編集したVTR(先生)

5筆記用具