作成者 静岡県静岡市 司書教諭 平松美稚子

B6 目次・索引の使い方

1 単独単元

(1)目次・索引の使い方をおぼえよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

図書館利用指導 目次・索引の使い方をおぼえよう                     指導者 T1 司書教諭 

                                   T2 3年各担任  

1、本時の目標

  本の仕組みの中で、特に目次と索引について理解し、疑問を解決するために利用する習慣を身につける。

2、本時の展開

学習活動と予想される子どものあらわれ

留意点・手立て・評価

クイズをやろう

「おてがみ」

「ウエスレーの国」

 

0類か4類か5類の本をわける

 

目次の書いてあるページを教える

索引の書いてあるページを教える

 

目次と索引の

似ているところ・違うところを見つけよう

・索引にはアイウと国語辞典のようになっている。

目次に4とか28とか書いてある.

右側にページが書いてある.

 

 

目次と索引から2つ選んで、名前とページ数を書いて本で探して見よう.

 目次と索引で実際にひいてみる

何か困ったことがあるかな

索引は、1つの事にページがいくつも書いてある.

目次と開いたページが同じ言葉だった.

索引は、本の中の小さいところに書いてある.

・索引にはあったのに、そのページを開けて          もわからなかった。

 

 

調べたいことがあったら、本の題名だけを見るのではなく目次や索引からもさがしてみよう

 

 

 

 

1人1冊

 

本の始めにあることを確認する

本の後ろにあることを確認する

          

国語辞典で使い方を確認しておく.

 

 

 

・項目別       ・アイウエオ順

・大きい内容     ・細かくなっている

等、違いをできるだけたくさん見つけさせる.

 T2 子どもへの支援

         

 

ふりかえりプリントに書く

分からない子にはアドバイスする

 

索引の使い方で難しい、本の内容をしっかり読むことを押さえる.

 

 

ふりかえりプリントに気がついたことを書く

 

 

総合学習ヘの意欲づけをする。

3、本時の視点

   目次と索引のちがいが分かり、調べ学習に生かそうという意欲ができたか。