作成者
A3 キャラクター図鑑の作り方
1 好きな物語で「キャラクター図鑑」を作ろう
時数 |
学習内容 |
指導の手立て |
1 2 発展 |
① 「キャラクター図鑑」の書き方を理解する。 ② 「キャラクター図鑑」を作る。 ① 「キャラクター図鑑」をもとに、グループで話し合う。 ・司会者を決め、発表、質問、意見の順で話し合う。 ② 授業をふりかえる。 ・クラス全体で発表会を持つ。 |
(準備)「好きな物語」の本を持ってくることを事前に伝える。ノンフィクションや短編集などは使えないので、持ってきた本が「キャラクター図鑑」に書けるかどうかをチェックする。 ・友達、家族などの関係図は例示する。 ・キャラクターのイラストに時間がかかるので、一番最後に書かせる。 ・4名以上のキャラクターを書く場合はワークシートをもう1枚追加する。 →ワークシート<1><2> ・話し合うグループは、物語のジャンルで分けると交流が活発になる。 ■本の内容が分かる学校司書や司書教諭に、話し合いに入ってもらうとよい。 →ワークシート<3> ・夏休み前に行うと、読書のジャンルが広がる。 |
A3 ①好きな物語で「キャラクター図鑑」を作ろう ワークシート<1>
年 組 名前
1 書名、あらすじ、心に残った場面、登場人物を書こう。
書名 |
|
あらすじ |
|
心に残った場面 |
|
登場人物 ① |
|
登場人物 ② |
|
登場人物 ③ |
|
登場人物 ④ |
|
2 登場人物の関係図を書こう
3 キャラクター図鑑を書こう
登場人物 |
① |
性別・年齢 |
|
体の特徴 |
|
性格 |
|
自分から 一言 |
|
A3 ①好きな物語で「キャラクター図鑑」を作ろう ワークシート<2>
年 組 名前
登場人物 |
|
性別・年齢 |
|
体の特徴 |
|
性格 |
|
自分から 一言 |
|
登場人物 |
|
性別・年齢 |
|
体の特徴 |
|
性格 |
|
自分から 一言 |
|
登場人物 |
|
性別・年齢 |
|
体の特徴 |
|
性格 |
|
自分から 一言 |
|
A3 ①好きな物語で「キャラクター図鑑」を作ろう ワークシート<3>
年 組 名前
1 「キャラクター図鑑」を作ってみて、思ったことを書こう。
|
|
|
|
|
|
|
2 友達の「キャラクター図鑑」発表を聞いて、思ったことを書こう。
聞いて、読みたくなった本に○をつけよう。
友達の名前 |
友達の書名 |
発表を聞いて思ったこと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|