作成者 静岡県沼津市 図書館主任 小谷田照代

A2 アニマシオンの仕方

2 クイズで決闘だ

時数

学習内容

指導の手立て

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発展

 

 

     アニマシオン「クイズで決闘だ」の仕方を理解する。

・教師の読み聞かせを聞き、クイズに答える。

 

     「クイズで決闘だ」に使う絵本を決め、クイズを考える。

・クイズを決め、ワークシートに記入する。

 

 

 

 

③ グループの友達の絵本を読む。

 

 

 

 

① グループ内で「クイズで決闘だ」をやる。

 

② 授業を振り返る。

 

 

・クラス全体でクイズを出し合う。

     簡単なクイズを作って出題する。

 

・「クイズで決闘だ」は、内容をすべて読んでいることが前提なので、教師が読み聞かせできる長さの本を選ぶ。

 

・「ダウトをさがせ」と続けてやる場合には、同じ本でやってもよい。

・友達がクイズに答えるためには、本を読む必要があるため、授業内に読める本にする。

・クイズ作りには、時間がかかるので、簡単なパターンを教えるとよい。

→ワークシート<1>・読めなかったら、朝読書等で時間を取る。

・あるいは、2時間目にグループとクラスのクイズをやるために、全員が読める時間をとってもよい。

 

→ワークシート<1>

・クイズに答えられたかどうかだけでなく、分かりやすい問題だったかどうかのコメントも記入する。

 

 

・この場合は、全員が本を読む必要があるため、本のリストを作り、1週間程度の時間をとってから「クイズ大会」をするとよい。

 

使用絵本

『てのひらむかしばなし』(岩波書店)

『日本の民話絵本』(教育劇画)

A2-2 クイズで決闘だ ワークシート<1>   年  組  名前

1 先生のクイズには答えられましたか?

 

 

2 自分が選んだ本の名前を書こう。

 

 

3 クイズを作ろう。できたら、2問目も作っていいです。

 

 

 

 

4 グループの友達のクイズをやってみよう。

友達の名前

答えられたかな。クイズは分かりやすかったかな。

 

 

 

 

 

 

5 じゅぎょうをふりかえろう。

(1)             自分でクイズを作ったり、発表したりして思ったこと。

 

 

(2)             友達のクイズに答えて思ったこと。

 

 

(3)             友達の本を読んで思ったこと。