D1 収集整理した情報をもとに自分がわかったことを書く

 

概要 

 実際に調べたい本が目の前にある。調べたいことも決まっている。しかし、ぎっしり書

かれた本から、何をどのようにかいたらいいのかわからない子どもたちを目にすることが

ある。その子どもたちの様子を見ていると、写真や絵、文章などから必要だと思ったもの

を書き写したりしていることが多い。

ここでの学習は、自分に必要な情報をどのように抜き出すか、そして、書き抜いた後、

わかったことをまとめることを目的としている。とはいえ、国語科のひとつの単元の中で

の学習であることや、B12の著作権、引用、要約と関連する内容であるため、司書教諭

とTTで授業を行うと効果的である。

さらに、(B12にも説明があるが、)著作権法という法律がある。自分以外の人が書い

たものにはすべて著作権が発生しており、それを写すことは、いけないことであることを

合わせて教えながら、どうしたら、著作権法にひっかからず、効率よく調べたことを書き

抜くことができるかも学ばせたい。

 

学習の流れ

1 テーマを決める、

2 書き抜き方の方法を学ぶ

3 実際に調べたことを書き抜いてみる

4 情報収集を行ってわかったことを書く

 

実践例とワークシート

1 オリジナル単元

2 教科書関連単元

(1)調べたことをカードへ書き抜く方法

国語科3年上「調べたことをカードにしよう」学校図書

(2)調べたことを書き抜く方法

国語科3年下「食べ物博士になろう」光村図書

(3)調べてきたことのメモの取り方

国語科3年上「見てきたことを新聞にまとめよう」学校図書

(4)見つけたものと考えたことのメモの取り方

国語科3年下「調べたことをまとめながら書こう」学校図書

 

授業で使う本のリスト

・総合百科事典ポプラディア(ポプラ社)

・ニューワード学習百科事典(学研)