■研究履歴

 

(編著書)

·  堀田龍也・塩谷京子編(2007.07):

「学校図書館で育む情報リテラシー 〜すぐ実践できる小学校の情報活用スキル〜」,社団法人全国学校図書館協議会

·  赤木かん子・塩谷京子共著(2007.02):

「しらべる力をそだてる授業!」,ポプラ社

 

(担当執筆)

·  高橋 純 堀田龍也 編著(2009.04):

すべての子どもがわかる授業づくり,

·  堀田龍也 野中陽一編著(2008.05):

わかる・できる授業のための教室のICT環境,三省堂

·  堀田龍也編著(2007.03):

私たちと情報 56年 教師用指導書,学研

·  堀田龍也編著(2007.03):

わたしたちとじょうほう 34年 教師用指導書,学研

·  堀田龍也編著(2006.11):

私たちと情報 56年,情報の編集pp.52-57,情報の構造化pp.64-69,学研

·  堀田龍也編著(2006.11):

わたしたちとじょうほう 34年,情報の選び方pp.46-51,学研

·  渡邉徹編(2006.08):

いま、なぜ「読みの力」なのか,東洋館出版社

·  渡辺弥生編集(2001):

VFLによる思いやり育成プログラム,図書文化

 

(査読付き論文)

·  塩谷京子・堀田龍也(2009.xx):

「小学校に情報活用スキルを習得させるためのガイドブックの開発と効果」,教育情報研究,第24巻第4pp.15-26

·  塩谷京子・堀田龍也(2007.12):

「小学校段階における図書館教育と情報教育を連携させたカリキュラムの開発と評価」,教育情報研究,第23巻第3pp.27-38

 

(研究報告)

·  塩谷京子・堀田龍也(2009.05):

「情報活用スキルの指導の継続が児童の習得度に及ぼす効果」,日本教育工学会研究報告集 JSET09-2pp.123-128

·  塩谷京子・堀田龍也(2009.03):

「各教科等の指導における情報活用スキルを習得させるためのガイドブックの運用と効果」,日本教育工学会研究報告集 JSET09-1pp.xx-xx

·  塩谷京子・堀田龍也(2008.09):

「中学校・高等学校における児童生徒の情報活用スキルの習得度の調査」,日本教育工学会研究報告集 JSET08-4pp.15-20

·  塩谷京子・堀田龍也(2008.05):

「小学生に情報活用スキルを習得させるためのガイドブックの運用と効果」,日本教育工学会研究報告集 JSET08-2pp.155-162

·  塩谷京子・堀田龍也(2005.03):

「図書館教育と情報教育の連携カリキュラムを実施するための相互支援体制に関する調査」,日本教育工学会研究報告集 JSET05-3pp.135-140

 

(学会発表)

·  塩谷京子・堀田龍也(2007.11):

「図書館指導で情報活用スキルを身に付けさせるためのガイドブックの開発」,全日本教育工学研究協議会第33回年会論文集,CD-ROM

·  塩谷京子・堀田龍也(2007.08):

「情報活用スキルを身に付けさせるための図書館教育整備状況の調査」,日本教育情報学会 第23回年会論文集,pp.246-247

·  塩谷京子・堀田龍也(2006.11):

「図書館を活用した小学生向けテキストの開発と効果」,全日本教育工学研究協議会第32回年会論文集,CD-ROM

·  塩谷京子・堀田龍也(2006.10):

「図書館教育と情報教育を連携させたカリキュラムの運用と評価」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.765-766

·  塩谷京子・堀田龍也(2005.11):

「図書館教育と情報教育を連携させたカリキュラムおよび教材の開発と評価」,全日本教育工学研究協議会第31回年会論文集,CD-ROM

·  塩谷京子・堀田龍也(2005.09):

「図書館教育と情報教育を連携させたカリキュラムの開発と効果」,日本教育工学会第21回年会論文集(一般研究),pp.837-838

·  塩谷京子・堀田龍也(2004.11):

「図書館教育と情報教育のカリキュラム連携に関する調査」,全日本教育工学研究協議会第30回年会論文集,CD-ROM

 

TV番組・VTR

·  塩谷京子(2007.09):

ホントの人口は何人なの?,わくわく授業〜わたしの教え方〜2007916日放送,NHK教育テレビ

http://www.nhk.or.jp/wakuwaku/jugyo/070916.html 

·  塩谷京子(2000.06):

『司書教諭の仕事』シリーズ 授業が変わる学校が変わる,Video発売,紀伊国屋書店

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-TITLE=%8E%69%8F%91%8B%B3%97%40%82%CC%8E%64%8E%96&VMODE=ON

 

(論文)

·  塩谷京子(2008.05):

児童生徒の情報活用能力育成を助ける参考図書,学校図書館vol. 691.pp.1-4,全国学校図書館協議会

 

(雑誌原稿)

·  塩谷京子(2009.03):

今日的課題への挑戦「学校図書館を使った授業の展開」,「学校教育」20093月号,広島大学附属小学校 学校教育会

·  塩谷京子(2009.02):

「国語教育」20092月臨時増刊No.704論理的な記述力の開発に挑む,明治図書

·  塩谷京子(2008.04):

学校図書館における分類の指導,としょかん通信20084月号第217号,全国学校図書館協議会

·  塩谷京子(2007.12):

本と学ぶ,機関紙「平塚教育」第210号,平塚市教育研究所

·  塩谷京子(2007.12):

『私たちと情報』単元開発者が語る「この単元で本当に伝えたいこと」情報の構造化,NEW教育とコンピュータ第23回第12号,pp.74,学研

·  塩谷京子(2007.11):

「ネット検索」全盛時代にこそ欠かせない調べる力の育て方,NEW教育とコンピュータ第23巻第11号,pp.43-45,学研

·  塩谷京子(2007.09):

座談会「国語力を高める『読書』のありかた」,国語教育相談室中学校No.53pp.4-11,光村図書出版株式会社

http://www.mitsumura-tosho.co.jp/kyoka_info/kokugo/kokugo_c/ 

·  塩谷京子(2007.05):

監修「百科事典を使ってみよう!〜何を手がかりにすれば調べたいことがらにたどりつけるかな〜」,少年図書館ニュース第781200758日,少年写真新聞社

·  塩谷京子(2006.0409):

連載「きらり司書教諭」,学校図書館No.666-671,社団法人全国学校図書館協議会

·  塩谷京子(2006.052007.04):

連載「子どもと楽しむ本のひととき」,ファミリス,静岡県出版文化会

·  塩谷京子(2005.10):

対談「本って楽しい!〜読み聞かせ」,ファミリス10月号,静岡県出版文化会

·  塩谷京子(2005.02):

堀田龍也の情報教育授業指南,NEW教育とコンピュータ,学研

·  塩谷京子(2004.09):

学校における読書指導,静岡市広報誌静岡気分,静岡市広報課

·  塩谷京子(2004.02):

司書教諭の仕事,としょかん通信4月号,社団法人全国学校図書館協議会

·  塩谷京子(2003.12):

読みたい本の探し方えらび方,少年図書館ニュース第67320031218日号,少年写真新聞社

·  塩谷京子(2003.09):

分類のしくみを発達段階に応じて指導,学校図書館20039月号,社団法人全国学校図書館協議会

·  塩谷京子(2003.09):

図書館と授業をつなぐ司書教諭,子どものしあわせ20039月号,草土文化

·  塩谷京子(2003.03):

ライブラリー,教育セミナー20033月号,時事通信社内外教育研究

·  塩谷京子(2001.01):

司書教諭の図書館経営,学校図書館20011月号,社団法人全国学校図書館協議会

·  塩谷京子(2000.03):

学校図書館リニューアルのために,学校図書館20003月号,社団法人全国学校図書館協議会

·  塩谷京子(1998.03):

むしのゆりかご,国語教育相談室小学校,光村図書出版株式会社